季節の風景・・9月
観光の秋 祭りの秋
勝浦秋まつり
 期日:9月14日(金)〜17日(月)

◇9月14日
神輿が各戸をあいさつまわり
各地区の御輿の渡御
御輿に御霊を入れる行事が行われ、御輿や山車が「村回り」と称し、地区を練り歩きます。

◇9月15日
19基の神輿が一同に!
『合同祭典』

御輿の渡御と屋台・山車の引廻し
市民会館前に19基の神輿が集まり、一斉に担ぐ姿は勇壮で見物客もお祭り気分にさせてくれます。


◇9月16日
江戸後期屋台・山車の引廻し
上本町、仲本町、下本町、出水の4つの屋台がまちなかを引き回され、交差点で4つの屋台がお互いに向き合い囃子の競演が披露されます。

◇9月17日(月)
御輿の船渡し 屋台・山車の引廻し
勝浦漁港で船渡し。遠見岬神社の神輿がまちを練り歩いたあと、漁船多数が岸壁から海上に横並び、船から船へと神輿が渡されます。当番船が神輿をのせたまま沖合いの「明神根」という場所まで行き御神酒をささげて港に帰ります。大漁旗をなびかせて行く船団は必見の価値ありです。
『八幡様お宮お帰り』
 船渡し終了後の八幡神社の神輿が、浜勝浦地区から朝市の入り口・石井時計店前の交差点を通り、遠見岬神社まで練り歩きます。
 見所は、午後7時頃に石井時計店から遠見岬神社まで練り歩く区間を、出水区、上本町・仲本町・下本町の山車と屋台が、静かなお囃子で出迎える場面です

◆勝浦の秋まつりスケジュール(予定) ※時間は状況によりずれる場合があります
9月15日(土)秋季合同祭典(場所:勝浦市民会館前)
13:00
各区神輿などが市民会館を目指し地元を出発、練り歩きます
※区によって時間は前後します。
14:00
各区の山車・屋台の入場
14:25
各区の神輿の入場
14:10
囃子の叩き合い
15:00
神輿の一斉担ぎ
15:15
合同祭式典
16:00
山車・屋台の退場
16:10
各区ごとに神輿などの披露
神輿の担ぎ出し・渡御出発
17:10〜
渡御出発の完了 勝浦駅→市街地を練り歩く
9月16日(日)4台の山車・屋台が囃子の共演
13:00
勝浦区(上本町・仲本町・下本町)の3町と、出水区を含めた4台の山車・屋台が囃子を披露しながら町内を引き廻ります
18:00
4台の山車・屋台が石井時計店前の交差点で、向かい合い手打ちをします
19:00
4台の山車・屋台は京葉銀行前の交差点で舞台を広げ、囃子の競演を行い見物客を楽しませてくれます
21:00
山車・屋台はその後、各町内へ戻り23時頃納めます
9月17日(月)神輿の船渡し(場所:勝浦漁港)
11:10
神輿渡御開始(勝浦漁港出発)
コース(浜勝浦区内〜中央通り〜国道297号〜勝浦駅〜市民会館前〜勝浦漁港)
16:00
勝浦漁港で神輿を何度ももみつづけます
16:30
船渡し
17:00
漁港へ船着岸
17:15

19:00
手締め(船渡しの終了)
八幡様お宮お帰り開始
八幡様お宮お帰りの見所(神輿はその後、朝市の入り口・石井時計店前の交差点を通り、遠見岬神社まで練り歩きます)
9月17日(月)山車・屋台の共演
17:00
4台の山車・屋台は各町内を引き廻りはじめます
18:00
4台の山車・屋台は覚翁寺前の交差点に集まり、囃子の競演を披露します。その後、山車・屋台は各町内へ戻り余興などで楽しみます


合同祭・船渡し会場周辺図


【問い合わせ先】
観光商工課:観光商工係 TEL:0470−73−1211(内線2271〜2273)


トップへ戻る